趣旨・内容 | さて、今日急増している緩和ケア(ホスピス)ホーム。話題に上がるのは不正や過剰請求の業務化・常態化、そして介護報酬と診療報酬の不正収入を繰り返すことで高収益を上げる法人ばかりです。しかしながら退院を迫られる癌末患者とその家族の退院後の住まいとして、本来であれば選択肢のひとつ、最有力候補として緩和ケア(ホスピス)ホームはあるべきで、必要な住宅です。 1ヶ所目は霞が関キャピタル株式会社100%出資のKC-Welfare株式会社運営「CLASWELL白金台」に伺います。2025年11月オープン予定の50戸(定員50名)の住宅型有料老人ホーム。五感を刺激する空間で24時間365日の医療、介護の対応が可能です。今後も関東圏で複数のホームのオープンを予定しています。 2ヶ所目は株式会社シーユーシー・ホスピス運営「ReHOPE 草加松原」に伺います。今月オープンの50戸。「らしく生きる」ホスピスとして医療依存度が高い方に特化した住宅型有料老人ホームです。北は北海道札幌市から南は福岡県福岡市まで全国展開をしており、今後も続々オープン予定です。 3ヶ所目はファミリー・ホスピス株式会社運営「ファミリー・ホスピス船橋ハウス」に伺います。2025年9月オープンの38戸(38人)の住宅型有料老人ホームです。ホスピス事業のパイオニアとして16年前にホスピス住宅を立ち上げ、今日まで第一線を走ってきたファミリー・ホスピスは発起人として「日本ホスピス推進協会」を立ち上げました。そのお話も伺います。 ご多用中とは存じますが当ツアーにご参加いただき、実際の現場を訪問し緩和ケア(ホスピス)ホームの実状を目の当たりにし、今後の事業推進にお役立ていただければと考えております。 |
---|---|
視察期間 | 2025年10月22日(金)9:50CLASWELL白金台 集合(16:30ファミリー・ホスピス船橋ハウス解散予定)
|
訪問先 | CLASWELL白金台/ReHOPE草加松原/ファミリー・ホスピス船橋ハウス |
予定人数 | 25名 |
担当者 | 中里 |
参加費 | 25,000円(税込) |
申込み締め切り | 定員になり次第 |
備考
見学ホーム間の専用バス(大型車)、各ホーム資料代、昼食(お弁当・お茶)、保険料
お申込み方法
ご注文方法は
・フォーム
・FAX
・メールよりお選びいただけます。
フォーム
https://forms.gle/fSgGRfUVPP5vEmnF7
FAX
下記の申込書を印刷して必要事項をご記入の上、
03-3292-3288までご送信ください。
メール
「事業者名」「住所」「電話番号」「FAX番号」
「参加者名」「所属・役職」「メールアドレス」「当日緊急連絡先(携帯)」
をご記入の上、nakazato@tamurakikaku.co.jpまで
ご連絡ください。
振込先
みずほ銀行 青山支店 普通 2412767
三菱UFJ銀行 神田支店 普通 5069687
三井住友銀行 神田支店 普通 2430675
株式会社タムラプランニング&オペレーティング
問合せ先
03-3292-1107
- 2025/09/02
- NEW